スーパーバフレックスは「塗装後の仕上げ」に特化したペーパーです。 ■スーパーバフレックス(マジック式) ネーミングの語源は「バフ掛け」の前処理と覚えください。主な用途は、塗装後の「肌調整」に使用します。もう一つの用途はトレカットでブツ取り処理後の目消しに使用します。方法は二通り、手磨きとダブルアクションを使う方法です。それぞれ、専用のスーパーバフレパッド(マジック式)があります。番手(粒度)は3種類(K-2000、2500、3000) ■「仕上げ」に必要なトレカット、スーパーバフレックス、ブロック、パッドをコンパクトにまとめた「玄人リフィニッシャーズ・キット」もあります。(商品番号18369) 〇ワンポイント用語説明 ●目消しとは 前工程より一段階細かな(ペーパー)目に置き換えて、表面を整えること 通常、連なる番手を1番手飛ばして行える 例:K2000→(K2500)→K3000
3M H/DF3 BLU フッキットブルー サンディングディスク DF3 吸塵対応のディスクサンダー用です。 パープル研磨材の後継として、設計を全面的に見直した新世代サンディングペーパーです。 3Mパープル研磨材と同等の基本性能を目指して設計されており、今までどおりにご使用いただけます セラミック砥粒を180番までの低番手に採用し、従来品である3M パープル研磨材と同様に低番手から高番手まで安定した高い研磨性能を発揮します。 幅広い番手に高い研磨性能を求める方へお勧めします。。 中間パッドを使用する際は、3M ワンタッチ仕上げパッド5597を使用してください。 足つけ・目消し工程には3M ワンタッチ中間ソフトパッド5598を併用してください。